採 用 案 内
採用メッセージ
常盤電設産業株式会社は、社会のインフラ関係の仕事を通じて社会に貢献し、お客様から感謝をされ、必要とされて社会を幸せにしていく会社です。
そんな仕事・会社に興味を持ってくださった方、ぜひご応募ください!
お待ちしております!
-
「やる気」がある人
やる気がある方はぜひ!男女は問いません!
-
「ものつくり」で夢を実現させたい人
-
「人々を幸せ」にして人生を豊かにしたい人
~あなたの力を常盤電設産業株式会社は求めています~
常盤電設産業株式会社で働く魅力

資格取得支援
チャレンジできる職場環境
仕事で必要となる各種資格の取得にあたっては、会社が費用を負担する支援制度がございます。
資格取得後の褒賞金・手当も充実しています。
もちろん、技術面でのサポートも行いますので、積極的に資格取得にチャレンジして、自身のスキルアップに努めてください。
推奨資格(表彰一時金・資格手当があります。) | |
---|---|
工事部関係(全社員対象) | 電気工事士(第一種・第二種) 電気工事施工管理技士(1級・2級) 管工事施工管理技士(1級・2級) 土木施工管理技士(1級・2級) 建築施工管理技士(1級・2級) 電気通信主任技術者 消防設備士(甲1~5類、乙1~7類) 電気主任技術者(1種・2種・3種) |
総務部関係(全社員対象) | 建設業経理事務士(1級・2級) |
住宅設備部関係 | 丙種ガス主任技術者 高圧ガス販売主任者 乙種危険物取扱者 液化石油ガス設備士 給水装置主任技術者 |
※その他会社が必要と認めた資格を取得した場合、都度協議の上決定します。 |

完全週休2日制
常盤電設産業株式会社では、地元の建設業の中では先駆けて完全週休2日制を導入しております。
良い仕事のためには、オン・オフのメリハリをつけることがとても大切です。
プライベートの充実、社内コミュニケーションのさまざまなイベント開催など、遊ぶときは思いきり遊んで、休む時はきちんと休んで鋭気を養いましょう。

充実した福利厚生
安心して働ける職場づくり
常盤電設産業株式会社では、健康保険から雇用保険、厚生年金、労災保険まで、万一に備えた社会保険はしっかりと完備しております。また、社内制度として支援制度・褒奨金制度等も充実しております。
社員の皆さんに安心かつやる気をもって働ける環境をご提供するのが会社の務
めです。
そのことを常に忘れず、日々環境改善に取り組みます。

初期設備の完全手配
やる気さえあれば勤務可能!
作業服や工具といった初期設備は、会社が完全手配いたしますのでご安心ください。
入社時に設備を揃えるための出費を強いられるようなことはありません。
仕事へのやる気さえお持ちであれば、すぐに勤務をスタートできます。
募集要項
新卒者採用
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 技術職・技能職(電気工事士) |
資格・免許 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
給与 | 188,300円 ~ 通勤手当、資格手当、 家族手当、管理職手当 、消防手当 |
賞与 | 年2回(業績・評価に応じて) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(休憩60分を含む 12:00~13:00) |
休日 |
完全週休2日制、有給休暇(計画的付与、半日単位有給制度あり) 年末年始、お盆休み、GW休暇、育児休業、介護休業・介護休暇、看護休暇、特別休暇(慶弔、出産、産前産後、生理、配偶者出産時、永年勤続表彰) |
福利厚生 社内制度 |
各種社会保険制度、退職金共済 、健康診断受診補助制度 、資格取得支援制度、誕生日褒賞金制度、永年勤続表彰制度 工具・制服支給、 長期出張現場担当者褒賞、インフルエンザ予防接種補助制度 |
資格 | 下記の資格を有する方は優遇いたします。 準中型自動車免許(高所作業車用) 第一種電気工事士、第二種電気工事士 |
経験者中途採用
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
募集職種 | 現場管理(現場技術監理者、現場担当者) |
資格・免許 | 普通自動車免許(AT限定不可)、電気工事士 |
給与 | 202,000円 ~ (経験や資格を考慮し、当社規定により決定します。) 通勤手当、資格手当、 家族手当、管理職手当 、消防手当 |
賞与 | 年2回(業績・評価に応じて) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(休憩60分を含む 12:00~13:00) |
休日 |
完全週休2日制、有給休暇(計画的付与、半日単位有給制度あり) 年末年始、お盆休み、GW休暇、育児休業、介護休業・介護休暇、看護休暇、特別休暇(慶弔、出産、産前産後、生理、配偶者出産時、永年勤続表彰) |
福利厚生 社内制度 |
各種社会保険制度、退職金共済 、健康診断受診補助制度 、資格取得支援制度、誕生日褒奨金制度、永年勤続表彰制度 工具・制服支給、 長期出張現場担当者褒賞、インフルエンザ予防接種補助制度 |
資格 |
下記の資格を有する方は優遇いたします。 準中型自動車免許(高所作業車用) 電気工事現場代理人(主任技術者)として1年以上の現場管理経験者 1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、1級電気通信施工管理技士、2級電気通信施工管理技士 電気主任技術者、消防設備士、消防設備点検資格者、その他 |
応募について
ハローワーク、または電話、メールで受け付けております。
電話の際は、下記の担当者までお問い合わせください。
TEL : 0246-62-4151
採用担当: 総務部 総務部長 志賀
※電話は平日8:30~17:00まで
工事部 現場代理人
山部 駿介 23歳
入社2年 (中途採用)
メッセージ
工事が円滑に、そして安全に進むよう現場において安全、品質、工程、原価などの施工管理をしています。
施工管理とは、工事に関してはじめから終わりまでの全てをつかさどる、とてもやりがいのある仕事です。
完成までには、何か月もの時間がかかることもありますが、自分が携わる工事が完成した時には大きな達成感があります。
当社はとてもフレンドリーな会社です。自分で解決できない問題は上司が支えてくれ、より良い解決策を教えてくれます。そのため様々な現場において安心かつ積極的に取り組むことができます。
今は、現場経験を積み上げ、毎日の業務でさらなる知識を得ること、より良い人材になれる様日々努力しています。


私の好きなこと!
1日のタイムスケジュール
- 7:50出社
- 8:00朝礼、工事部TBM当日の作業内容及び予想される危険予知対策の打合せ
- 8:15午前業務開始工事写真撮影、安全管理、品質管理
- 12:00お昼休み
- 13:00午後業務開始施工計画書、施工図等の書類作成
工事写真の整理
施主との打合せ - 15:00現場管理、巡視
- 17:00事務作業事務所に戻り、翌日の準備、日報の作成等
- 17:30退社
工事部 現場施工担当
菅野 真啓 27歳
入社8年(新卒採用)
メッセージ
私は現場での配線作業や器具の取付等の施工業務を担当しています。
現場によっては、工期終了まで1年以上かかる現場もあります。
日々進んでいく工程の中で新たな経験をする事で自分の成長を実感することができ、自分で考えて行動する力が養われます。
自分次第で第一種電気工事士や電気工事施工管理技士等の資格取得のスキルアップを支援してくれるのも当社の大きな魅力の1つです。
そんな当社だからこそ、自分自身を成長させる努力ができる日々を過ごせています!


私の好きなこと!
1日のタイムスケジュール
- 7:30出社
- 8:00現場の朝礼、朝のミーティング
- 8:30午前業務開始天井内の配線作業
器具取付位置の確認等 - 12:00お昼休み
- 13:00昼礼他業者との翌日の作業エリア等の打合せ
- 13:30午後の作業開始
- 16:30現場の清掃・資材等の確認・整理
- 17:15翌日の準備
- 17:30終業・退社
住宅設備部 点検・修理担当
佐藤 亮太 29歳
入社10年(新卒採用)
メッセージ
私は、高校卒業後に入社しました。
住宅設備部に所属し、石油、ガス、水道、機器の点検・修理などを行っています。
当社はコミュニケーションを大切にしており、人間関係も良好であり働きやすい環境です。
今後は、さらに資格取得などを目指し、仕事のスキルアップをしていきたいです。


私の好きなこと!
1日のタイムスケジュール
- 7:50出社
- 8:00朝礼
- 8:10午前業務開始石油、ガス機器点検、修理
ガスメーター検針
集金 - 12:00お昼休み
- 13:00午後業務開始石油、ガス機器点検、修理
ガスメーター検針
見積書、請求書作成 - 17:00事務作業事務所に戻り、事務作業
- 18:00退社